靴の断捨離と捻挫とヨガ哲学の執着(アパリグラッハ、あらゆる物事に執着しない)

YOGA 株

物との関わりを常に更新

先日、雨の日に玄関で滑って右足を捻挫をした。少し痛みで、生活に支障はない。

この時に履いていた靴が、コンクリートの上で少し滑ってしまうくらいの靴底がすり減っていた。

しかし、履きやすさと雨の日用などと理由をつけて、なかなか処分することを引き伸ばしていた。

部屋の片付けなど、断捨離はしていた。

靴となると、かなりのハードルが上がる。

古くなればなるほど、柔らかくなり、足に馴染む感覚がたまらない。

捻挫したときに思い出したのが、断捨離で有名なやましたひでこ先生の言葉だ。

片付けることは、第一に「健康と安全」を常におっしゃっている。

断捨離は元々ヨガの教えからきている。

簡単なことのようで、いざ行動化するのは難しい。

さらに、古い靴を履き続けると、捻挫だけでなく、転んで頭でも打つような事態にもなりかねない。

ここで、ヨガ哲学の『執着・アパリグラッハ』について考えたい。

靴への執着も捨てていこう。

靴は、全体重を担い、足が怪我すること、傷つくことから守ってくれている。

しかし、今回の捻挫事件は、靴底が擦れて、危険で滑りやすい凶器?となった。

もったいないし、まだ履けるし、靴って燃えるゴミだっけ?などと考えているうちに滑って捻挫をした。

これから、サンダルなど夏の靴を履くシーズンがやってくる。

洋服の衣替えと一緒に、靴箱を見回して一度『安全な靴』か靴底チェックしてみよう。

執着せずに、手放してみる勇気も必要だ。

今日はここまで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました