脂肪

YOGA 株

FAT

そろそろ涼しい風が吹くときもあり、秋が来る気配の日もあります。

夏太りの後は、食欲の秋ですね。

日常的に動く習慣がないと、脂肪が溜まりやすくなります。

脂肪には種類があります。

内臓脂肪と皮下脂肪の総称を体脂肪と言います。

セサミオイル
セサミオイル

内臓脂肪とは

お腹の内臓の周りに蓄えられた脂肪のこと

皮下脂肪とは

皮膚と筋肉の間に蓄えられた脂肪のこと

内臓脂肪は、つきやすく、減らしやすいので、運動したり、食事を気をつけたりすることで減らせます。

皮下脂肪は、お尻や下半身、二の腕、お腹周りなど普段動かさないところにつきます。運動やダイエットでも落としづらいのが特徴です。

体脂肪率を測れる体組成計など購入すれば楽に確認できます。

セサミオイル
セサミオイル

体脂肪率

男性

軽度肥満 20%以上

中程度肥満 25%以上

重度肥満 30%以上

女性(15歳以上)

軽度肥満 30%以上

中程度肥満 35%以上

重度肥満 40%以上

褐色脂肪細胞

褐色脂肪細胞を聞いたことはありますか?

脂肪を燃焼させる細胞です。

寒い時に脂肪を燃焼させ、体温を保つ為にあります。

新生児の赤ちゃんに褐色脂肪細胞が多く、40歳くらいに劇的に減少していきます。

成長するにつれて、筋肉に役割が移ります。

大人になると、褐色脂肪細胞は、肩甲骨周り、胸、首あたりにあります。

褐色脂肪細胞を動かす

褐色脂肪細胞が肩甲骨周りや首、胸などに集中しているので、動かすことで脂肪が燃焼され始めます。

また、肩甲骨周りを動かせば、血行が良くなり、筋肉がほぐれて、肩や首の凝り解消にもつながります。

おすすめのポーズはゴムカーサナ(牛の顔のポーズ)です。

セサミオイル
セサミオイル

ゴムカーサナのやり方

1両脚を伸ばして座る。左右の坐骨が床に均等に当たることと、背筋を伸ばして座る。また、骨盤が前後に倒れていないことを確かめる。

2右脚を曲げて、左の膝の外側に右足を置く。左脚も曲げて、脚をクロスさせる。

両ひざが上下になるように、一度手を膝の前に突き、お尻を上げて座り直し、座位を整える。

3左手を上げて、肘を曲げる。右手で、左の肘を中心に寄るように補助する。

4右手を回し下げて、左手を触るように、または握れるようなら握る。

手が掴めないようなら、補助として、タオルや紐を使う。

5反対側も同様に行う。

注意事項

呼吸を忘れないこと。

痛いようであれば、無理をしない。

左右差もあるので、苦手な方を数呼吸長く行なってみる。

他にも肩甲骨や胸周り周辺にアプローチするアーサナヨガのポーズがあります。

質問があれば、Instagram:bodytimeyogaのDMで質問してください。

今日もここまでお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました